【47都道府県】全国の理学療法士会メッセージ

山梨県理学療法士会

士会の紹介

<人は石垣・人は城>

設立以来、縦横斜め色々な交差点を持つ中で会員相互が顔の見える関係にあり、何事も‘老・壮・青の団結力’を持って活動しています。特に、‘青’の限りない力を信じ、常に前面に立たせ、‘老・壮’がバックアップする。「人は人が育て、環境が育て、役割が育てる」、何があっても先ず「人」、人を大切にする伝統があります。

<協業・・一本の太い矢を>

『理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の三職種が「三位一体」となってこそ、幅広い分野・幅広い方々の期待に応える事ができ、良質で包括的なリハビリテーションサービスが提供できる・・!』この基本的な考えのもと、定期的な三士会合同意見交換会がスタートしました。交換会を重ね、顔の見える関係「連携」から合同して取り組める事業は『協業』する関係へとステップアップしてきました。三職種が協業することで、①各施設・セラピスト間の垣根が低くなり縦横斜めの関係が深まる、②士会単位の「個」の活動から『集団』としての活動により行政含め対外関係機関との連携が強化される、③テーマ・課題等が共通しているので同一テーブルで理解を深め合える、④研修会等を合同で開催することで運営の効率化が図られるなど相乗効果が得られています。山梨県は三職種合わせても約1,500人と小規模な組織ではありますが、さらに三職種が協業して一本の太い矢を放ち続けて行きます。

※合同事業:①訪問リハビテーション協議会、②災害対策準備委員会、③地域支援事業等推進委員会、④学術大会、⑤特別教育支援委員会(準備中)


これまでの士会活動を振り返って

<身の丈に合せて・・やれるんです>

士会創立40周年の節目に、士会史上初の全国規模の大会「第46回全国研修大会In山梨・原点回帰~再考、今理学療法士に何が求められているか~」を開催し全国から高い評価を頂きました。大きなイベントを成功させるには、‘人’‘物’‘金’が必須と言われる中、唯一の支えは‘人=人材’のみでした。そんな小さな士会が、地に足を着け、背伸びせず、身の丈に合った‘物’‘金’の中で、中堅が牽引し若手が躍動しベテランが黒子となり支え、実行委員も施設を守った士会員も、真に全ての士会員が成功と言う目標に向かって一致団結し取り組んだ成果でした。‘小さくとも、みんながまとまればやれるんだ’・・と大きな自信となりました。

<公益性・公共性を>

医療・福祉・保健分野だけでなく、理学療法士のスキルを活かせるスポーツ分野にも貢献していく目的で、1999年6月スポーツ理学療法委員会を設立しました。現在、県内の高校・大学のサッカー・野球など6種目、その他インターハイ、国際テニス大会において選手へのテーピングやストレッチ、コンディショニング指導等を行なっております。理学療法士の高いレベルのスキル提供は一定の評価をいただき、年々指導要請も増えております。

<全国初・・協業の成果です>

山梨はご承知の通り、三士会共通で取り組むことの出来る企画は積極的に協業して行なうという姿勢で幾つかの委員会や協議会を立ち上げ活動してきました。その活動のひとつとして、士会それぞれで開催していた学術大会を3年に一回は合同で開催することになり、2014年12月全国に先駆けて「山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会・飛躍~やまなしのこれからのリハビリテーション~」を開催しました。他施設、多職種の取り組みを垣間見る事ができ日常の医療・介護等の活動に幅が持てただけでなく、やはり施設間・セラピスト同士の垣根が低くなり顔の見える関係が深まったことと、三士会の絆が一層強固になり大きな成果を生んだ学術大会となりました。

  • 第46回日本理学療法士協会全国学術研修大会in山梨
    yamanashi1

    士会員一同山梨が自分の原点となった2日間でした。

  • スポーツ理学療法
    yamanashi2

    この視線でみつめる戦場での緊張感が理学療法士としてのスキルを高めます。

  • 第1回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会
    yamanashi3

    リハビリテーション専門職合同のはじめの一歩は大きな飛躍となりました。


士会の今後に向けて

1971年16名でスタートした士会も、今年度会員数802名を数えるまでになりました。まだまだ小さな士会ですが、先人達が築いた礎に胡座をかくことなく、医療・介護・保健・福祉等年々変革する情勢に対し、質の高い理学療法を提供できるよう地に足を着け、身の丈に合った活動をこれからも粛々と進め、県民の皆様並びに諸団体の期待に応えられるよう奮闘して参る所存です。


一般社団法人 山梨県理学療法士会
会長 小林 伸一
概要
名称一般社団法人 山梨県理学療法士会
設立年1971年(昭和46年)
会員数802名(2015年4月1日 現在)
Webサイトhttp://ypta.jp/
山梨県理学療法士会の思い出レポート一覧
関東甲信越ブロック
理学療法士会メッセージへ戻る理学療法士会メッセージへ戻る